- ちかい
- I
ちかい【地塊】周囲を断裂によって限られた地殻の一部。 断層で画された地塊を, 特に断層地塊という。IIちかい【地界】(1)土地の境界。(2)地上の世界。IIIちかい【地階】建物で, 地盤面より下に設けられた階。 地下の階。IV
「~を駐車場にする」
ちかい【知解・智解】知識によって悟ること。 ちげ。Vちかい【誓い】(1)(神仏にかけて)固く誓うこと。 また, その言葉。「~を述べる」「~を立てる」
(2)神仏が衆生(シユジヨウ)を救おうと立てた決心。 衆生済度の誓願。VI「弥陀の~ぞ頼もしき/梁塵秘抄」
ちかい【近い】(1)空間的に, 隔たりが小さい。 あまり遠くない。「駅に~・い場所」「目的地は~・いぞ」
(2)時間的に, 隔たりが少ない。「~・い将来, この計画は必ず実現します」「~・いうちに伺います」
(3)もう少しでそうなる。 ほどなくその段階に達する。「完成が~・い」「米寿に~・い高齢」
(4)(ア)密接な関係にある。「政府に~・い筋からの情報」(イ)血縁関係が密接である。 「~・い親戚」(ウ)親密である。 親しい。 「社長とごく~・い関係にある人」「心を~・く思ほせ我妹/万葉 3764」
(5)性質や内容がよく似ている。 ほとんど同じである。「朱に~・い赤」「酒に~・い飲み物」「不可能に~・い」
(6)(「目がちかい」の形で)近視である。⇔ 遠い→ 近く﹛派生﹜~さ(名)
Japanese explanatory dictionaries. 2013.